TOP>内職対応実績一覧

内職対応実績一覧

TOP>内職対応実績一覧

カテゴリ:すべて 
アーカイブ:すべて
の内職対応実績一覧

デジタル作業:原稿用紙の手書き文字入力+目視検品

2025.06.23

デジタル作業

デジタル作業:原稿用紙の手書き文字入力+目視検品

対応事例:原稿用紙の手書き文字入力+目視検品
依頼数量:約3,000枚
対応期間:2週間
作業工程:原稿用紙のスキャニング、手書き文字のWord入力、入力内容と原稿の目視検品

今回の依頼は出版関係の企業様から原稿入力の依頼です。

これまではお客様の社内にて入力作業をされていましたが、業務量が多く残業も発生している中での外注化のご相談でした。

内職市場では文字単位での価格提示をさせていただきました。
お客様から原稿をお預かり、最初に全てスキャニングを行います。そのデータをもとに原稿手書き文字を入力していきます。

すべての入力が完了したあとで、入力された内容が原稿どおりに入力できているかを1文字ずつ目視検品をします。

お客様にはスキャニングデータと入力データを納品して完了です。

入力の際に手書きのため、判読が難しい文字もありましたがそういったものは納品時に補足させていただきました。

お客様からも喜んでいただき、定期的にご相談いただけるお話となった案件です。

内職市場では各種入力作業について対応しております。まずはお気軽にご相談ください。

お問合せはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/contact-page/?inqtype=estimate

デジタル作業についてはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/request-digitalwork/
アナログ作業:プラスチックスプーンの外観目視検品+個別OPP袋入れ

2025.06.20

アナログ作業

アナログ作業:プラスチックスプーンの外観目視検品+個別OPP袋入れ

対応事例:プラスチックスプーンの外観目視検品+個別OPP袋入れ
対応数量:240,000本
対応期間:2週間
作業工程:スプーンの外観目視検品、OPP袋入れ、適量ポリ袋入れ、適量梱包

今回の依頼はプラスチックスプーンの検品作業でした。

海外で製造されたため品質面に不備があるものが混じっており、国内にて目視検品を行い不備を検出する目的でのご相談でした。

作業を行う前にテーブルクロスを敷き、帽子・手袋を着用します。
最初に目視検品を実施し、汚れやひび割れ、欠けなどがあるものを除去し良品数量を確定させます。

良品のみ個別でOPP袋へ入れます。OPP袋に入れる際には異物混入が発生しないように細心の注意を払います。
次にOPPに入れた商品をポリ袋に100本でセットし、セロテープにてフタを留めます。
ポリ袋に入れる際にも不備がないかを確認しながら作業を進めていきます。
最後に段ボールへ指定数量にて梱包して完成です。

販売商品ではなく、特定の商品購入時におまけとして配布されるものになりますが、おまけとしてもらったものに不備があることで、せっかくのものが台無しになってしまいます。そういったものを無くすためにご相談をいただき対応させていただきました。

内職市場では海外製造の商品の検査や修正作業、袋入れや梱包作業についても対応させていただいております。
そういった作業でお困りの企業様は内職市場へ一度ご相談ください。

お問合せはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/contact-page/?inqtype=estimate

アナログ作業についてはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/request-lightwork/
アナログ作業:ビジネス手帳のOPP袋入れ作業

2025.06.19

アナログ作業

アナログ作業:ビジネス手帳のOPP袋入れ作業

対応事例:ビジネス手帳のOPP袋入れ作業
対応数量:150,000冊
対応期間:3週間
作業工程:手帳へ印刷物差込、表紙カバー取付、製品帯取付、OPP袋入れ、梱包

今回の依頼はビジネスには欠かせないビジネス手帳のOPP袋入れ作業でした。

毎年決まった時期に複数のお客様よりご相談いただく機会があり、夏前後に動く案件となります。

ビジネスシーンで使用される手帳であり、毎年売れ行きも良いため、デジタル化が進む中でも数量が徐々に増えているものもあります。

内職市場の作業店舗へお客様にて直送手配いただくことで配送時の日数を短縮、別途お客様確認済の作業指示書をもとにエビデンスの取れた管理体制のもと作業手配も進めます。

内職さんが作業したあと、指定割合での抜き打ち検査を行い問題なかった物は梱包、不備があったものは全数検品・修正を実施します。
手帳の初期不良もまれに発生するため、作業時に気づいたものはお客様へ報告の上で判断を仰ぎました。

これまでは今回依頼いただいた数量の加工を複数外注先で対応されていたため、仕分けなども手間だったとのことでしたが、内職市場が1社でまとめたことによりお客様にも喜んでいただけました。

外注先への発注を一括にまとめたい企業様、納期短縮やコスト見直しを検討中の企業様、まずは内職市場へご相談ください。

 

お問合せはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/contact-page/?inqtype=estimate

アナログ作業についてはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/request-lightwork/
デジタル作業:問合せフォーム営業代行サービス(LIST plus)

2025.06.18

デジタル作業

デジタル作業:問合せフォーム営業代行サービス(LIST plus)

対応事例:問合せフォーム営業代行サービス(LIST plus)
依頼数量:8,000件
対応期間:3週間+3日 
作業工程:Google検索キーワードの決定、リスト作成(Google検索)、フォーム送信、完了報告

今回の依頼は建設会社様向けにシステム提供されている企業様からの依頼でした。

自社開発システムを直販されており、これまでは自社にて個人の方、複数名へ依頼されていました。
ただ、規模が大きくなるにつれて手配にかかる労力や管理の手間暇に取られる時間が増えてきたことから丸ごと依頼できる委託先を探されている中で、内職市場へご相談いただいた経緯です。

AIを使用された際の入力精度や送信率に不満を持たれており、100%人力(手動)にて入力することにこだわりも持たれていたため、内職市場のサービスと全てがマッチしたとのお言葉もいただきました。

内職市場では専属の作業者がフォームへの入力を行っており、コピペミスを減らす手順、送信率を上げる手順を直接作業者へレクチャーしています。そのため、他社よりも送信完了率が高くなっているのです。
お客様との打合せの結果、リスト作成時のキーワードを決定しリスト作成を開始。
内職市場でリスト作成を行っている期間でお客様には送信するためのテンプレート文面及びご担当者様情報をご準備いただきました。

リスト完成後、お客様から文面とご担当者様情報を提出いただきフォーム送信を実施しています。

今回、リスト作成件数が8,000件でしたので、リスト作成期間で3週間、送信期間3日で対応をさせていただきました。
(送信完了後、日別で送信結果リストを提出)

フォーム送信開始1日目よりお客様から商談の申し込みが入ったとの嬉しいお声もいただいております。

問合せフォームからのPRやご案内を検討される企業様、すでに他のサービス利用中で満足されていない企業様、内職市場の「問合せフォーム営業代行サービス」を一度ご検討下さい。

お問合せはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/contact-page/?inqtype=estimate

デジタル作業についてはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/request-digitalwork/

問合せフォーム営業代行サービスはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/salesagency/
アナログ作業:街頭掲示用ポスター両面テープ貼り

2025.06.12

アナログ作業

アナログ作業:街頭掲示用ポスター両面テープ貼り

対応事例:街頭掲示用ポスター両面テープ貼り
対応数量:5,000枚
対応期間:4日(事前資材発注の上)
作業工程:両面テープ+梱包箱事前調達、ポスター裏面への両面テープ貼り、指定箇所へ振分梱包発送

今回の依頼は街頭掲示用ポスターへの両面テープ貼り作業でした。

印刷完了からの納期が短いため、お客様と連携の上で事前に資材手配をさせていただくことで納期に間に合わせることが出来ました。

手順はA1サイズポスターの裏面へ日の字に両面テープを貼り付けする内容です。
両面テープがゆがんでしまうことで貼り付け時に接着不備が出てしまってもいけませんので、ゆがまないよう真っ直ぐに貼り付ける必要があります。

途中で継ぎ足しても貼り付け時に手間が出ますので、継ぎ足さないよう注意が必要になります。
依頼内容にはありませんでしたが、作業時に発見したポスターの汚れなども印刷不良品としてお客様へ報告を行いました。

期間限定にて使用されるポスターですのでスポット的かつ短納期な依頼ではありますが、内職市場の強みである内職さんたちの活躍もあり無事に対応完了となりました。

一定の時期には同じようなご相談をいただく機会もあり、印刷会社様から、広告代理店様から、立候補者後援事務所様からなど様々ですが可能な限り対応させていただいていますので期間限定ポスターに限らず、各種ポスターへの両面テープ貼りや仕分け、梱包発送などもご相談可能です。

ポスターの両面テープ貼りや、仕分け、発送などでお困りの企業様、内職市場までご相談ください。

お問合せはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/contact-page/?inqtype=estimate

アナログ作業についてはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/request-lightwork/
アナログ作業:お中元ギフト配布用商品の包装作業

2025.06.12

アナログ作業

アナログ作業:お中元ギフト配布用商品の包装作業

対応事例:お中元ギフト配布用商品の包装作業
対応数量:約100,000個
対応期間:3週間
作業工程:キッチンタオルへ熨斗を貼り付け

今回の依頼は銀行にてお客様向けに配布使用されるキッチンタオルへの熨斗付け作業でした。

2本入りのキッチンタオルへ熨斗を貼り付けする作業ですが、1つあたりの作業時間はかかりません.。

ただ、かなりの物量となるため取り回しを行う保管スペースが多く必要になります。

お客様は事務所のみとなるため、保管スペース+作業+納品前のチャーター便積み込み用スペースやリフトなども必要になる依頼でした。

内職市場は愛知県春日井市が本社となり、物流拠点ともなっていますので1,000坪の敷地に300坪の作業環境、150坪の保管スペースを有しています。

今回の作業は本社や近隣の内職市場店舗を活用し分散して作業を展開、完成品は随時お客様の指定先へチャーターにて出庫を行いました。

これまでは大手運送会社へ作業+保管+発送までまとめて委託されていましたが、内職市場+チャーター手配に切り替えることで大幅なコスト削減に成功した事例となります。

現在すでに委託先がある場合でも一度スキームや費用を見直してみることで大幅なコスト削減につながることもあります。
内職市場ではお客様のご要望にあわせたご提案や、創業より33年間蓄積してきたノウハウをもとにさらなる効率化も含めたご提案が可能です。

お見積もりは無料となりますのでお気軽にご相談ください。

お問合せはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/contact-page/?inqtype=estimate

アナログ作業についてはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/request-lightwork/
デジタル作業:AIシステムのアノテーション作業

2025.06.11

デジタル作業

デジタル作業:AIシステムのアノテーション作業

対応事例:AIシステムのアノテーション作業
依頼数量:約100,000画像
対応期間:4週間
作業工程:専用システムログイン、表示画像のタグ付け

今回の依頼はAIシステム開発を事業としている企業様からアノテーション作業の相談でした。

AIシステム開発時に伴う、AI学習のためのアノテーション作業は大量の学習が必要になるとのことで、外注先を探されているところに内職市場へご相談いただきました。

人が目視でタグ付けした内容とAIがタグ付けしたものが正しくタグ付けされているかの整合をとりAIの精度を高める目的があります。

短期間で大量データの処理が必要になりますが、内職市場では常に様々な作業を行う内職さんが多く所属しています。
そのため、今回のアノテーション作業にも問題なく対応することが可能でした。

お客様には期間内の対応するため、システムログインに必要なIDとPASSを想定数以上にご用意いただく必要がございましたが、お客様にもご協力いただき解決することが出来ました。
内職さんは日中はもちろん、夜間に作業をされる方もいるため、とにかく多くの内職さんをあてがうことで時間数もクリアしました。

自社で対応する場合、事務所内であれば場所+パソコンも大量に必要、テレワーク手配でも条件に該当する多くのスタッフのコントロールが必要です。
内職市場へご相談いただいた結果、ID、PASSのご用意のみとなり大幅なコスト、管理の手間が削減出来た事例となります。

ご精算方式も出来高制となり、時間給ではないため案件に対してのコストも事前に明確になりお客様にも納得の上で発注いただけました。

単純なアノテーション作業でお困りの企業様、クラウドソーシングサイトにて直接手配される企業様、内職市場なら個別手配や管理の手間等の削減を行うことが可能です。まずは内職市場へご相談ください。

お問合せはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/contact-page/?inqtype=estimate

デジタル作業についてはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/request-digitalwork/
デジタル作業:クライアントシステムへの情報登録代行作業

2025.06.11

デジタル作業

デジタル作業:クライアントシステムへの情報登録代行作業

対応事例:クライアントシステムへの情報登録代行作業
依頼数量:毎月約10,000件
対応期間:3週間
作業工程:登録用紙スキャニング、スキャニングデータをもとにクライアントシステムへの情報入力

今回の依頼はシステム開発・運営をされている企業様からのクライアントシステムへのデータ入力依頼でした。

システム開発後、運営・保守もあわせて行っておられる企業様で、これまでは自社スタッフにて登録作業も行われていました。

顧客数が増えるにつれて、登録作業も追いつかなくなってきている時に内職市場へご相談いただきました。

毎月発生する登録作業へのスタッフの確保、毎月変動する登録件数に対して発生する入力スタッフの時間調整、毎月新規で増える保管帳票といったお悩みをお持ちでしたので、内職市場では以下の提案をさせていただきました。

・登録用紙をスキャニング、電子データ化することで原本の保管を無くし、事務所内のスペース削減
・作業者を固定し、VPN接続環境下でのデータ入力
・手順に沿った登録作業(新規・既存の確認作業+属性別での情報登録及び更新)
・入力完了後、定期的な書類破棄(破砕処理→溶解処理)

作業開始前にはお客様とNDAも締結しています。
内職市場ではプライバシーマークを取得していますので各種入力作業を安心してご依頼いただくことが出来ます。

パソコンを使用したデータ入力業務の外部委託を検討の企業様、まずは内職市場へお声がけください。

お問合せはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/contact-page/?inqtype=estimate

デジタル作業についてはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/request-digitalwork/
アナログ作業:100円ショップ向け日用品雑貨の組付+袋入れ作業

2025.06.10

アナログ作業

アナログ作業:100円ショップ向け日用品雑貨の組付+袋入れ作業

対応事例:100円ショップ向け日用品雑貨の組付+袋入れ作業
対応数量:150,000個
対応期間:1ヶ月
作業工程:ウェットティッシュフタ(ベース)へバネをセット、フタ部分の組付、個別OPP入れ、インナー袋入れ、JAN貼り、外装梱包

今回の依頼は100円ショップ向けに卸される日用雑貨品(ウェットティッシュ用フタ)のセット作業でした。

フタを組付するベースとなる土台の指定箇所へ専用のバネを組付し、フタを取付します。

この時にフタがボタンを押して確実に開閉することを確かめる必要があります。開閉しない場合、ユーザークレームにつながってしまうためです。

次に組付した商品を個装OPP袋へ入れてフタを閉じ、完成品の出来上がりです。出来上がりを定量でインナー袋へ包装しフタを閉じJANシールを貼り付けします。インナー袋へ入れたものをアウターカートンへ定量梱包し作業完了となります。

定期的な案件となるため、作業をしていただく内職さんを固定し出来高数を上げることでお客様の予算内にて対応することが出来ました。

これまでは海外工場にて製造されていた商品でしたが、コロナ禍の際に海外の工場が生産体制が安定しなかったこともあり国内生産にて生産ラインを安定的にすることがお客様の希望かつマストとなる体制でした。

内職市場ではお客様の面倒な手間、品質、納期管理を全てお任せいただけます。

創業30年以上の管理ノウハウをはじめ、オリジナルの管理システムが内職市場にはあります。

外注先の一本化や上記のような生産ライン構築といったお悩みをお持ちの場合はぜひ内職市場までご相談ください。

お問合せはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/contact-page/?inqtype=estimate

アナログ作業についてはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/request-lightwork/
アナログ作業:ポストカード5点封入作業

2025.06.10

アナログ作業

アナログ作業:ポストカード5点封入作業

対応事例:ポストカード5点封入作業
対応数量:300,000枚
対応期間:3週間
作業工程:ポストカード5種類を指定順にて封入・封緘

今回の依頼は大規模団体にて使用される販促用ポストカードの封入作業でした。

絵柄の異なるポストカードを指定順に丁合し、専用の封筒へ封入・封緘する作業内容です。

数量も多く、作業を行う方も多岐にわたるため、特に徹底した作業手順での展開を行いました。

まず、作業を行う際に全ての資材を同じ数量ずつカウントし員数を管理しながら作業を行うことで誤封入を防ぐ工程としました。
指定順に丁合し封筒へ封入、ここまでの工程を繰り返し机の上の資材があまっていないか、逆に足りないものはないかをチェックします。
チェック時点で不備がある場合はここまで封入したものを確認、不備がなくなった時点で初めて封筒の蓋を封緘します。

作業を行う際に一番時間がかかるのは修正作業ですから、いかに不備なく進めるか、資材準備の段階から徹底した指示を行い作業ミス撲滅に努めました。
作業手順は全てお客様にも共有、梱包後の箱にも作業を行った内職さんの管理札を貼り付けし、トレーサビリティも取れるようにしています。

内職市場へ依頼されるまでは複数の外注先へ分割発注されていましたが、内職市場が全てとりまとめ対応することでお客様での外注先別の仕分けや管理が不要になり、管理手間が省けたと喜んでいただきました。

大ロットとなる案件対応や外注先の一本化、短納期対応などでお悩みのお客様は内職市場まで一度ご相談ください。

お問合せはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/contact-page/?inqtype=estimate

アナログ作業についてはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/request-lightwork/
デジタル作業:市政世論調査(市民調査アンケート)の回答データ入力作業

2025.06.09

デジタル作業

デジタル作業:市政世論調査(市民調査アンケート)の回答データ入力作業

対応事例:市政世論調査(市民調査アンケート)の回答データ入力作業
依頼数量:約2,000件
対応期間:2週間
作業工程:返送封筒開封、調査票ナンバリング、回答データの入力・集計、調査票返送

今回の依頼は自治体コンサルティングをされている企業様からのデータ入力依頼でした。

自治体からの入札にて落札されたアンケート設計・調査票印刷・調査票発送・調査票回収・回答結果集計・分析・分析結果製本までまとめて行うことがお客様の業務内容です。

弊社では回答結果の集計を代行させていただきましたが、その中でも調査票の入力結果と原本のエビデンスのために、まずはナンバリングを行います。

返送封筒を開封し調査票の取り出し、個別にナンバーを付与します。

次に調査票の回答をExcelへ入力を進めていきます。

入力時は先方と取り決めした入力ルールにのっとって回答データを作成していきます。

データ入力完了後も事前取り決めした検品項目の検品を行い、集計前のローデータを納品、入力データのもととなった調査票もお客様へお戻しして完了です。

納品完了後はお客様にて集計・分析を行い、契約自治体へ分析結果を製本して納品となります。

内職市場ではプライバシーマークの取得も行っていますので各種入力作業に対応可能です。

パソコンを使用したデータ入力業務の委託を検討されている企業様、まずは内職市場へお気軽にご相談ください。

お問合せはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/contact-page/?inqtype=estimate
デジタル作業についてはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/request-digitalwork/
デジタル作業:指定サイト内からの施設リスト作成

2025.06.09

デジタル作業

デジタル作業:指定サイト内からの施設リスト作成

対応事例:指定サイト内からの施設リスト作成
依頼数量:4,500件
対応期間:2週間
作業工程:指定サイト内から指定エリア、指定条件に該当する施設名称、種別、住所等の指定情報取得

今回の依頼は結婚式場へサービス提供されている企業様からの依頼でした。

お客様の提供サービスは結婚式場と提携、決済サービスを導入されている企業様となるため、サービス未導入となる結婚式場施設の新規開拓をされていました。

該当施設をまとめている結婚式場検索サイトより自社スタッフにて施設情報を取得、サービスのご案内を実施されていましたが、スピード感をもって対応出来ず苦慮されている状況でした。

そんな時に弊社からのご案内に興味を示していただき、今回のご相談をいただいた状況です。

指定サイトへアクセス、条件に該当する施設の情報をExcelリストへ入力、作業者とは別スタッフにて検品を行いお客様へ納品させていただきました。

内職市場へご発注いただいたことにより、これまで自社で対応されていたよりも納期短縮ができ大変満足していただきました。

内職市場では様々な営業リストの作成も代行させていただいております。検索時点でWeb表示される有効リストの作成でお困りの企業様、内職市場までご相談ください。

お問合せはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/contact-page/?inqtype=estimate

デジタル作業についてはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/request-digitalwork/
アナログ作業:チラシ指定箇所への付箋貼り付け作業

2025.05.27

アナログ作業

アナログ作業:チラシ指定箇所への付箋貼り付け作業

対応事例:チラシ指定箇所への付箋貼り付け作業
対応数量:800,000枚
対応期間:2週間
作業工程:チラシの指定箇所へメッセージの入った付箋貼り付け、指定数量梱包

今回の依頼は大規模団体にて使用されるチラシの指定場所へ付箋を貼り付ける内容でした。

クライアントの指定箇所へ付箋を貼り付けるのみの内容ですが、数量がかなり多く期間中で対応出来る外注先も限られている状況です。

これまでは複数の外注先へ発注、クライアントにてとりまとめをされていました。

複数の外注先で対応する際の問題点として、価格がバラバラ、品質もバラバラ、納品もバラバラ、外注先ごとの仕分け・管理が必要という問題がありクライアントも1箇所で全て対応出来る外注先を探されていた時に内職市場へ相談いただきました。

内職市場では専用の指示書を作成し、作業者の品質を統一するための管理を徹底して行いました。

またトレーサビリティもとれるように手配し、進捗も常に管理の上で対応しています。

クライアントの希望納期にも間に合わせることはもちろん、管理体制についても納得いただき、次回もお声がけいただける結果となりました。

内職市場はクライアントの手間暇、品質・納期管理を全てお任せいただけます。
独自開発のシステム+創業30年以上の管理ノウハウが内職市場にはあります。

外注先の一本化や上記のようなお悩みをお持ちの場合は内職市場までご相談ください。

お問合せはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/contact-page/?inqtype=estimate

アナログ作業についてはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/request-lightwork/
アナログ作業:スタンプラリー用手帳のOPP袋入れ作業

2025.05.27

アナログ作業

アナログ作業:スタンプラリー用手帳のOPP袋入れ作業

対応事例:スタンプラリー用手帳のOPP袋入れ作業
対応数量:300,000冊
対応期間:2週間
作業工程:手帳の目視確認、専用OPP袋への封入作業、指定数梱包

今回の依頼はイベント会場にて使用されるスタンプラリーのスタンプを収集するための手帳の袋入れでした。

大規模かつ、長期間にて開催されるイベントとなるため大ロットでの依頼です。

作業内容は手帳の外観に不備がないか目視で確認を行ったうえで、専用のOPP袋へ封入し封緘します。袋入れ後は指定数量にて梱包しチャーター便にて指定場所へ納品を行います。

作業自体は単純ですが、ロット数が多くかなりの人数で作業にあたらないと期間までに完了することが出来ません。

内職市場は多店舗展開していることを強みとしていますので大ロットや納期が短い場合でも問題なく対応することが可能です。今回は直営店3店舗にて割り振り、日産の目標数量を設定の上、進捗管理を徹底して行い問題なく納期に間に合わせることが出来ました。

内職市場では日々多くの内職さんに稼働してしていただいています。
ロットの多いものでも、納期が十分にないものでも、まずは内職市場へご相談ください。

お問合せはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/contact-page/?inqtype=estimate

アナログ作業についてはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/request-lightwork/
デジタル作業:会員申込書の入力作業(AI入力システム使用)

2025.05.27

デジタル作業

デジタル作業:会員申込書の入力作業(AI入力システム使用)

対応事例:会員申込書の入力作業(AI入力システム使用)
依頼数量:約7,000件
対応期間:1週間
作業工程:会員申込書のスキャニング、AI入力システム設計+取込、完了データのチェック

今回の依頼は多店舗展開されている店舗運営企業様から会員申込書のデータ化の依頼でした。

店舗にて商品を購入された消費者様が会員カードを作成、その際に申込用紙へ記載された内容をデータ化します。

これまでは自社にて事務員が空き時間を利用して入力を行っていましたが、店舗数が増えるにつき会員登録数も増えて入力が追い付かなくなった状況でのご相談でした。

内職市場では以下の提案を行いました。

・申込書のスキャニング

・AI入力システム+弊社スタッフによる検査

お客様の社内にはこれまでの会員申込書用紙が大量に保管、今後も増え続ける見込でしたので、昨今推奨されているDXに伴いスキャニング→PDFデータ化→用紙の破棄をすることでスペースを削減します。

入力については個人情報を含むため、高セキュリティサーバー環境下にて画像分解システムを採用し、情報の特定が出来ない状況にてAI+専任の作業者が入力を行うAI入力システムでの入力です。

スキャニング画像から一部読み取ることが困難だと判断されたもののみ社内スタッフにて確認を行い、最終データ化まで完了となります。

申込書についても提携先廃棄業者にて破砕処理→溶解処理の対応を行い、廃棄証明書もお客様へ提出させていただきました。

ご依頼から入力完了までおよそ1週間程度にて完了し、保管スペースも削減でき、お客様にも次回もリピートいただけることになりました。

内職市場では、申込書類などのスキャニングをはじめ、各種書類の電子化にも対応しております。

各種スキャニング、各種データ入力など書類の電子化についてのご相談は内職市場までお問い合わせください。

お問合せはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/contact-page/?inqtype=estimate

デジタル作業についてはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/request-digitalwork/
デジタル作業:デジタル教材システム内、指定箇所マスキング作業

2025.05.27

デジタル作業

デジタル作業:デジタル教材システム内、指定箇所マスキング作業

対応事例:デジタル教材システム内、指定箇所マスキング作業
依頼数量:複数種類合計3,000ページ程度
対応期間:平日毎日(2か月間)
作業工程:Web画面より教材システムへログイン、各設問毎の回答をマスキングし回答確認用ボタンの設定

今回の依頼は各種教材を作成、展開されている企業様からの依頼でした。

これまでは自社従業員にて対応されていましたが、教材となると時期が同時期に集中する傾向があります。

その為、決まった期間に人手が不足するということが例年複数回にわたり発生していた状況でのご相談でした。

1ページあたり、20~30箇所程度のマスキングが必要でマスキング完了後に設問単位で回答を確認するためのボタンの設置+ページ単位で回答を確認するボタンの設置も行う内容です。

1ページあたり10~15分程度平均の時間を要するため、全体では600時間を超える作業量でした。

内職市場では、品質のブレを無くすために専属の作業者複数名を任命し事前に作業が問題なく出来ているか確認するためにテストを実施、お客様にて品質面に問題がないか確認していただいたうえで作業を進めていくスキームを組みました。

作業進捗についてもスプレッドシートを使用しリアルタイムにて共有、作業後の検品についても並行して実施、お客様の希望納期にも間に合わせることが出来、満足していただけました。

内職市場ではパソコンを使用した各種入力作業だけではなく、システムでの登録作業やマーキング、マスキング作業等にも幅広く対応しております。

定期的なご相談はもちろんのこと、期間限定でのご相談にも対応しておりますのでまずはお気軽にご相談下さい。

お問合せはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/contact-page/?inqtype=estimate

デジタル作業についてはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/request-digitalwork/
アナログ作業:菓子箱の組み立て(身・蓋・仕切り)+定数梱包作業

2025.05.16

アナログ作業

アナログ作業:菓子箱の組み立て(身・蓋・仕切り)+定数梱包作業

対応事例:菓子箱の組み立て(身・蓋・仕切り)+定数梱包作業
依頼数量:10,000組(月間)×半年間
対応期間:1か月間
作業工程:身、蓋の組み立て、仕切りの折り、身へ仕切りセット+蓋のセット、専用カートンへ定数梱包

今回の依頼は焼き菓子ギフトを入れるための化粧箱のセット組でした。

お客様で手配された菓子箱の資材を支給いただき、弊社にてパーツ別で折り作業+組み立て作業を行います。

箱を組み立てる際には以下のことに注意が必要です。

・シワ、破れ

・汚れ

・異物混入

内職市場では、作業前に室内清掃、衣類のホコリ除去、手袋着用、ヘアキャップ着を行い作業を行いました。

仕上がった菓子箱を決められた専用段ボールへ指定数量梱包し、お客様へ納品させていただきました。

お客様からは内職市場へ依頼したことにより納期に間に合わせることが出来たと喜びのお言葉をいただきました。

これまでは複数の外注先へ分散して発注されていましたが、品質のばらつきや納期対応などに満足されていなかったところ内職市場へ一括して発注できないかご相談をいただいております。

内職市場では多店舗展開しているチェーンメリットを活かし、一括受注+手順統一による品質のばらつきも無くすことが可能です。

そういったお悩みをお持ちの場合、まずは内職市場へご相談下さい。

お問合せはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/contact-page/?inqtype=estimate

アナログ作業についてはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/request-lightwork/
アナログ作業:チラシ印刷+封入作業+宛名作成+ゆうメール発送代行

2025.05.09

アナログ作業

アナログ作業:チラシ印刷+封入作業+宛名作成+ゆうメール発送代行

対応事例:チラシ印刷+封入作業+宛名作成+ゆうメール発送代行
依頼数量:18,000件
対応期間:印刷)4営業日、封入作業)4営業日
作業工程:支給データからチラシの印刷手配、チラシを封筒へ封入・封緘、宛名作成+貼り付け、ゆうメール発送

今回の依頼はチラシのゆうメール発送依頼でした。

チラシの印刷手配、支給宛名データから宛名ラベルの作成、支給された封筒へ印刷したチラシを封入・封緘を行い、宛名ラベルの貼り付けを行います。

宛名貼り付けしたのち、ゆうメールの特別料金適用のための郵便区分けを行います。

作業完了後、提携先の郵便局へ持込を行いゆうメールの発送が完了となります。

昨年に郵便料金が値上がりした影響もあり、信書でない印刷物等のゆうメール発送依頼が増えつつあります。

内職市場では一般で差出を行うよりもお値打ちにゆうメールを発送することが出来ます。

プライバシーマークも取得しているため、個人情報の取扱いについてもお任せいただけます。これからゆうメール発送をお考えの場合、一度お気軽にご相談ください。

印刷や作業、発送などで複数業者へ依頼することも必要なく、内職市場が全て一本化して対応させていただきます。

お問合せはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/contact-page/?inqtype=estimate

アナログ作業についてはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/request-lightwork/
デジタル作業:データとして残っていない書籍の文字起こし

2025.05.09

デジタル作業

デジタル作業:データとして残っていない書籍の文字起こし

対応事例:データとして残っていない書籍の文字起こし(入力+全検品)
依頼数量:約25万文字
対応期間:10日間
作業工程:スキャニングされた書籍(PDF)をWordデータへ入力、入力データの全検品

今回の依頼は文字データとして保存されていない古い書籍を新たにWordデータへ入力する内容でした。

お客様にて書籍をPDFへスキャニングされていましたが、数百ページにわたる書籍でしたので入力先をさがされていたときに内職市場へ相談いただきました。

今回は入力作業を行った後、誤字脱字を防ぐためにすべての入力データを原本との照らし合わせを行いながら全検品も行っています。

内職市場では各種データ入力作業に対応していますので、まずはお気軽にご相談ください。

お問合せはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/contact-page/?inqtype=estimate

デジタル作業についてはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/request-digitalwork/
デジタル作業:Web求人媒体への求人募集要項登録作業

2025.05.08

デジタル作業

デジタル作業:Web求人媒体への求人募集要項登録作業

対応事例:Web求人媒体への求人募集要項登録作業
依頼数量:毎日50~100件
対応期間:平日毎日
作業工程:Web求人媒体へのログイン、既存求人媒体へ新規で掲載された求人募集の内容を該当する項目へ入力、画像の登録まで

今回の依頼は求人媒体を運営されている上場企業様より、新規求人の応募数を上げるために自社運営求人媒体へ掲載している新規求人情報を別媒体へ登録を行う依頼でした。

登録対象となる求人媒体のアカウントを共有いただき、弊社作業者にてログイン後に指定求人情報を見ながら該当する項目を定められたルールに則って入力を行います。あわせて指定画像の登録まで行い登録完了です。

ご依頼いただいた経緯は、これまで自社スタッフにて対応を行っていたが日によって登録件数のブレが大きく時間数が不足する日が多々あり、入力スタッフを増やすかどうか検討されていました。

以前、弊社よりお声がけさせていただいてことを思い出していただき、デイリーの登録作業が対応可能かご相談をいただいたことでご依頼いただくこととなりました。

内職市場では突発的な入力作業、登録作業はもちろん、毎日必要となる場合でも対応させていただくことが可能です。

新規でスタッフ募集を行う場合、募集費用や人員も必要な上、教育の手間暇も発生しますが内職市場へご相談いただくことでそういった費用や管理が不要になります。

さらには日ごとの作業量の変動も気にすることなく発注いただくことが可能です。

求人情報の登録や各種入力作業などの人員でお困りの企業様は一度内職市場までご相談ください。

お問合せはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/contact-page/?inqtype=estimate

デジタル作業についてはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/request-digitalwork/
アナログ作業:缶バッジ検品+安全ピン取り付け

2025.04.24

アナログ作業

アナログ作業:缶バッジ検品+安全ピン取り付け

対応事例:缶バッジ検品+安全ピン取り付け
依頼数量:30万個
対応期間:3週間
作業工程:缶バッジの検品+安全ピンの取り付け、指定数量袋入れ+梱包

今回の依頼は缶バッジを製造されている企業様からの依頼で、缶バッジの表裏の検品と安全ピンを取り付けする作業でした。

缶バッジの検品には検査基準が設けられているため、基準に満たないものはNG品として省きます。

基準を満たしたもののみ、安全ピンの取り付けを行い、お客様の指定数量にてポリ袋へセットします。

専用のカートンへ指定数量梱包してお客様へ納品です。

作業自体は単純作業ではありますが、ロットも多く生産工程に遅れが出ていたとのことでしたのでお客様の要望に間に合うよう納期対応させていただきました。

内職市場では1店舗では難しいロットや納期でも複数店舗によるチェーンメリットを活かした対応が可能です。

納期や人手不足でお困りの場合、まずは内職市場までお気軽にご連絡ください。

お問合せはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/contact-page/?inqtype=estimate

アナログ作業についてはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/request-lightwork/
アナログ作業:キャンペーンチラシの印刷、仕分け、梱包、発送作業

2025.04.24

アナログ作業

アナログ作業:キャンペーンチラシの印刷、仕分け、梱包、発送作業

対応事例:キャンペーンチラシの印刷、仕分け、梱包、発送作業
依頼数量:約300箇所(チラシ80,000枚)
対応期間:1週間程
作業工程:チラシの印刷、300箇所へ指定枚数仕分け、段ボール梱包後、発送

今回の依頼はお客様の提携販売先300箇所で使用するチラシを指定枚数ごとに仕分け、梱包発送するものでした。

お客様の事務所内では作業スペースの確保、作業の手間、時間の確保などが難しくチラシの印刷手配から弊社へ依頼いただきました。

印刷データのみ支給いただき、印刷データの入稿、急ぎ目での印刷手配を実施しました。

印刷されたチラシを場所ごとに必要数量にてカウント+仕分けを行い、梱包、着日指定の上で発送まで一貫して対応する流れです。

作業完了後、お客様へ発送情報の控えの提出を行い対応完了となります。

内職市場では仕分け作業や梱包作業、発送代行にも対応しておりますのでお気軽にご相談ください。

お問合せはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/contact-page/?inqtype=estimate

アナログ作業についてはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/request-lightwork/
デジタル作業:指定業種、指定エリアによる営業リストの作成、問合せフォーム営業代行

2025.04.09

デジタル作業

デジタル作業:指定業種、指定エリアによる営業リストの作成、問合せフォーム営業代行

対応事例:指定業種、指定エリアによる営業リストの作成、問合せフォーム営業代行
依頼数量:約3000件
対応期間:2週間
作業工程:Google検索用キーワードの決定、キーワード検索による該当企業のリスト化、問合せフォーム営業代行

今回の依頼は、お客様指定業種への営業代行を実施するための最新のリスト作成+問合せフォーム営業代行のご依頼でした。

ターゲットとなる業種の検索キーワードを決定し、キーワードに該当する企業のWeb検索を行います。

検索結果の中から、1件ずつ企業のホームページを目視で確認したうえで条件に当てはまる企業かつ、問合せフォームを有している企業のリスト化を行いました。

リストを作成した後はお客様にリストの確認をしていただいたのち、問合せフォームからお客様のご案内を代行して入力を実施いたしました。

入力代行実施翌営業日に送信結果を追記したリスト一覧をお客様へ納品して完了となります。

最近ではAIを活用した問合せフォーム営業代行も増えてきていますが、内職市場では専任の作業者が1件ずつ目視で確認を行いながら入力を実施していきます。その際にお断りの記載があるサイトについては省いて送信を行います。

また、セキュリティ機能(reCAPTCHA)を搭載したAIでは対応できないサイトへの入力も100%手作業だからこそ対応することができ、送信完了率についても平均9割まで引き上げることが可能となっています。

最新のWeb検索企業リスト作成だけでもご相談可能です。

問合せフォーム営業代行を検討の場合、まずはお気軽に内職市場までお問い合わせください。

お問合せはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/contact-page/?inqtype=estimate

デジタル作業についてはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/request-digitalwork/
デジタル作業:来場者アンケートのスキャニング、データ入力、入力結果単純集計作業

2025.04.07

デジタル作業

デジタル作業:来場者アンケートのスキャニング、データ入力、入力結果単純集計作業

対応事例:イベント来場者への参加アンケートのデータ入力+集計作業
依頼数量:約1500件
対応期間:3日間
作業工程:回収アンケートを日別でスキャニング、アンケート内容のExcel入力、入力結果の単純集計作業

今回の依頼は、とあるイベントにて収集された来場者向けアンケートのデータ入力および集計作業のご依頼でした。

イベント会場にて収集されたアンケートは全てA4サイズの記入用紙となりますので、弊社へアンケート用紙をまとめて送付いただきます。

その後、弊社にてスキャニングを行い、PDFデータへ変換します。

PDFデータを元に専属の入力ワーカーにてデータ入力を進めます。

入力完了後は設問別にて単純集計を進め、お客様へ納品をさせていただきました。

お客様の課題として、納期・コストの二つがありましたが内職市場の提案にてどちらもクリアすることが出来、お客様にもご満足いただけました。

自社で対応されているお客様、外注先へ発注されているお客様、内職市場へご相談いただくことで現在よりも納期を短縮することや、価格メリットを出すことが出来るかもしれません。

まずは内職市場へお気軽にお問い合わせください。

お問合せはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/contact-page/?inqtype=estimate

デジタル作業についてはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/request-digitalwork/
アナログ作業:アクリルキーホルダーの部品取り付け+袋入れ+指示数量振分直送

2025.04.07

アナログ作業

アナログ作業:アクリルキーホルダーの部品取り付け+袋入れ+指示数量振分直送

対応事例:アクリルキーホルダーの部品取り付け+袋入れ+指示数量振分直送
依頼数量:約20,000セット(複数種類の合計)
対応期間:約2週間
作業工程:アクリルキーホルダーの剥離紙剥がし、マルカン+ナスカン取付、OPP袋入れ、JANシール+証紙貼り

今回の依頼はオリジナルグッズを製造されている企業様からの依頼です。

アクリルキーホルダーの剥離紙を剥がし、キーホルダー本体へマルカンの取り付け+ナスカンの取り付けを行いOPP袋へ入れてフタ閉じします。

その後、OPP袋へJANシールを貼りつけ、指定位置へ証紙を貼り付けします。

種類別でポリ袋へ入れ、指示数量通りに店舗別の振分+梱包を行い、某アニメグッズ販売店へ直送手配を行います。

お客様へ戻さずに店舗への直送手配により、納期短縮+運送費削減が可能です。

希望通りの納期に間に合いお客様からも満足いただけました。

 

ここ数年でアクリル製品のオリジナルグッズ商品の作業依頼が増えてきています。

ご相談いただくお客様からは人手不足で困っていたが募集しても応募が無かった、仕事量に波がありキャパを超えたときに従業員の残業が発生していた、受注量が増えたため外注化を考えていた、などの経緯でご相談いただきます。

安定的に続く仕事であれば従業員の募集も検討できますが、そうでない場合に依頼をお断りされるケースもあるそうです。

そんな時、まずは内職市場へのご相談をご検討ください。

お問合せはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/contact-page/?inqtype=estimate

アナログ作業についてはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/request-lightwork/
アナログ作業:アクリルスタンド(キャラクターもの)の袋入れ+全国の量販店へ指定数量振分発送

2025.04.04

アナログ作業

アナログ作業:アクリルスタンド(キャラクターもの)の袋入れ+全国の量販店へ指定数量振分発送

対応事例:アクリルスタンド(キャラクターもの)の袋入れ+全国の量販店へ指定数量振分発送
依頼数量:約50,000セット(複数種類の合計)
対応期間:約1週間
作業工程:①台座+②アクリルスタンドの剥離紙剥がし、①個別OPP袋入れ、①と②をOPP袋入れ、JANシール+証紙(ライセンス)貼り、振分発送

今回の依頼はオリジナルアクリルグッズを製造されているOEM企業様からの依頼です。

アクリルスタンドと台座から剥離紙を剥がし、台座を個別でOPP袋へ入れてフタ閉じ、その後アクリルスタンドと袋入り台座を別のOPP袋へ入れてフタ閉じします。

さらに製品JANシール貼り+証紙(ライセンスシール)貼りを行い、50セットでポリ袋入れ、全国100店舗の量販店へ指定数量振分したのち、養生梱包を行い運送会社にて直送手配まで行いました。

店舗へ直送することにより、お客様の発送コストを削減できますのでコストダウンを行うことが可能になります。

アクリルグッズの取扱いが近年多くなってきており、内職市場では様々な実績がございます。

キャラクターもの、アニメもの、アイドルものなど様々な種類のご依頼をいただいております。アクリルスタンドのアッセンブリ、発送などでお困りの場合はぜひ内職市場へご相談ください。出来る限りお客様にあわせたフレキシブルな対応をさせていただきます。

お問合せはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/contact-page/?inqtype=estimate

アナログ作業についてはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/request-lightwork/
デジタル作業:建設会社契約書・注文書関連書類、建設物件設計図面類のスキャニング(A4、A3サイズまでの書類)

2025.04.04

デジタル作業

デジタル作業:建設会社契約書・注文書関連書類、建設物件設計図面類のスキャニング(A4、A3サイズまでの書類)

対応事例:建設会社契約書・注文書関連書類、建設物件設計図面類のスキャニング(A4、A3サイズまでの書類)
依頼数量:約11万枚
対応期間:約1ヶ月半
作業工程:書類日付別の仕分け、書類ファイル取り出し+サイズ別の仕分け、サイズ別書類スキャン、破砕処理

今回の依頼は建設会社様からの書類電子化の依頼でした。

事務所を移転することに伴い、十数年間に渡り保管されていたかなりのボリュームの書類を全て電子化することで検討されていました。

お客様の保管方法として、年代別+月別で書類をファイルおよび段ボールへ格納されていたため、お預かりした後にスキャニングしていく優先順位の決定と仕分けを実施いたしました。

電子化した後にお客様が確認しやすいよう、月別・年別にてPDFデータをフォルダへ格納、PDFファイル名も検索しやすいように西暦+月としてリネームまで実施しています。

全てのスキャニングが完了したあと、DVD-Rへ年別にデータを取り込みを行いセキュリティロックをかけた状態にてお客様へ納品させていただきました。

お客様の検収完了後、スキャンしたすべての書類を提携している廃棄業者へ持込、破砕処理を行ったうえで破砕証明書の発行を行いお客様へ提出させていただきました。破砕処理後は溶解処理を行い、再生資源として活用されることとなります。

DX化推奨に伴い、過去累積して保管されている書類電子化を検討されるお客様も多くなっています。スペース削減や書類確認が容易になりますのでDX化検討のお客様、まずはお気軽にご相談ください。

お問合せはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/contact-page/?inqtype=estimate

デジタル作業についてはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/request-digitalwork/
デジタル作業:スタンプラリー応募用紙スキャニング+応募者情報入力

2025.03.25

デジタル作業

デジタル作業:スタンプラリー応募用紙スキャニング+応募者情報入力

対応事例:スタンプラリー応募用紙スキャニング+応募者情報入力
依頼数量:約7500名分
対応期間:約3週間
作業工程:スタンプラリー台紙のスキャニング、押印箇所の確認、応募者情報の入力

今回の依頼はスタンプラリーの応募者情報のデジタル化でした。

これまでは台紙のまま入力、応募者への商品発送が完了するまでクライアントにて書類として台紙保管をおこなっていました。

内職市場にて台紙を全てスキャニングし画像データへ変換、画像データは先行してクライアントへ納品を行い、

応募者データは画像データをもとにAI×人の手を用いた入力システムにてセキュリティ面の担保を行いながらデータ入力まで実施しました。

入力システムにて個別に設計を行うことで提携帳票の入力を容易にすることが可能な上、AIと人の手入力によるベリファイ方式を採用することで精度も担保することが可能になっています。

台紙もデータ化することで原本を保管する必要もなくなりスペースの削減も出来た事例となります。

内職市場では内職という枠にとらわれず様々な依頼に対応しておりますのでまずはお気軽にお問い合わせください。

お問合せはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/contact-page/?inqtype=estimate

デジタル作業についてはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/request-digitalwork/
アナログ作業:私立大学(新入学生向け)資料のピッキング・手提げ袋入れ

2025.03.25

アナログ作業

アナログ作業:私立大学(新入学生向け)資料のピッキング・手提げ袋入れ

対応事例:私立大学(新入学生向け)資料のピッキング・手提げ袋入れ
依頼数量:全学部合計 約3200名分
対応期間:約3日間
作業工程:学部別資料の仕分け、指定順でのピッキング・手提げ袋入れ、重量検品

今回の依頼は春に大学へ入学する新入学生向けの入学資料一式を手提げ袋へセットするものでした。

学部内での作業スペース確保や、セットにかかる人数、時間の確保など大変な労力を要していた中で内職市場へご相談をいただきました。

資料の不足が無いように員数管理を行いながら、重量検品も並行して実施いたしました。

セット点数は11点、学部により内容物が異なるものもあり作業の種類としては8パターンの合計約3200セット、

セット完了した商品については入学式のタイミングにあわせて学部別での納品まで手配させていただきました。

内職市場では内職という枠にとらわれず様々な依頼に対応しておりますのでまずはお気軽にお問い合わせください。

お問合せはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/contact-page/?inqtype=estimate

アナログ作業についてはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/request-lightwork/
アナログ作業:スニーカーの検品+インソールの貼り付け

2025.03.19

アナログ作業

アナログ作業:スニーカーの検品+インソールの貼り付け

対応事例:スニーカーの検品+インソールの貼り付け
依頼数量:約6,000足
対応期間:約3週間
作業工程:①ソール検品 ②インソール貼り付け(①の良品のみ対象)

今回の依頼はスニーカーの底面(ソール)の検品(接着がしっかりと出来ているか)、使用時に不具合が起きないかを基準を設けた上で検査を実施いたしました。

検査基準を設けた上で作業を行い、基準を満たさないものは不良品として選別を実施、依頼数量約6000に対しておよそ5%の不良を検出しました。

社員、派遣、パート・アルバイトで作業を行うと費用が変動したり、残業が発生したり、急な休みがあったりと調整が必要になることも。そういったリスクを無くす選択肢の一つに内職市場があります。

内職市場では内職という枠にとらわれず様々な依頼に対応しておりますのでまずはお気軽にお問い合わせください。

お問合せはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/contact-page/?inqtype=estimate

アナログ作業についてはこちら↓
https://naisyoku-ichiba.co.jp/request-lightwork/

お問い合わせ・ご相談

お客様がお抱えの課題や、作業内容についてお気軽にご相談下さい。

TOPへ